ZONE ゾーンに入ろう⑨ 本番編 いよいよZONEに入る方法も本番編です。人によって本番は様々で、スポーツの試合であったり、会社のプレゼンであったり、舞台でのパフォーマンスであったりします。以前も書きましたが、ゾーンに入るのに大事な事... 2020.07.11 ZONE
ZONE ゾーンに入ろう⑧ 朝のルーティン 脳は変化を嫌うという性質を持っています。大事な事は朝の歯磨きレベルにルーティーン化してしまいましょう。私の朝出勤するまでのルーティーンは以下の通りです。① 起床と共に布団をしっかり畳む② カーテンを開... 2020.07.11 ZONE経験者
ZONE ゾーンに入ろう⑦ 存在を認めよう ここまでZONEに入るために食事を変えたり、運動したり、睡眠を大事にしたりと書いてきましたが、実行したら大分体調が良くなっている事を実感できていると思います。今回は「存在を認めよう」です。お子さんがい... 2020.07.07 ZONE経験者
ZONE ゾーンに入ろう⑥ 人生の終わりをイメージする ちょっとヤバイテーマですが、大事なことなので真剣に書きます。ゾーンに入るには緊張とリラックスのバランスが大切です。スポーツでいう試合本番。ビジネスにおけるプレゼンの本番。就活生の面接などなど。本番は誰... 2020.07.07 ZONE経験者
ZONE ゾーンに入ろう⑤ マインドフルネス編 前回の睡眠編で少し触れたマインドフルネスについて書こうと思います。結論から言います。毎日のストレスや不安がほぼなくなります。私も実践してみて、社会的に成功を収めている多くの人がやっている事に頷けました... 2020.07.04 ZONE
ZONE ゾーンに入ろう④ 睡眠編 今回は睡眠についてです。体調を良くするには睡眠が大事なことは誰もが知っています。しかし仕事が忙しくてそんな事も言っていられない方も多いと思います。睡眠不足で体調が悪くなると交感神経と副交感神経の切り替... 2020.07.01 ZONE
ZONE ゾーンに入ろう③ 運動編 関トレのすすめ適度な運動が脳に良い影響を与える事は誰もがわかっていると思います。運動によって健康が維持され、体調も良くなる事もわかっていると思います。最近ジムに通って仕事のパフォーマンスを上げている人... 2020.06.29 ZONE
ZONE ゾーンに入ろう② 食事編 ゾーンに入るまでに行った体験談シリーズ2です。まずは食事をどう変えたかについて書きます。ゾーンに入るために食事改善私は、もともと甘いものが大好きでした。和菓子、白米、甘いカフェラテ、、、、食事制限をし... 2020.06.28 ZONE
ZONE ゾーンに入ろう① ゾーンと聴くと一流アスリートや修行僧が経験するもの、自分とは関係ないものと思っていませんか?僕は一流アスリートでも修行僧でもありませんが、何回かゾーンに入った経験があります。ゾーンは「フロー状態」「ピ... 2020.06.27 ZONE
真の日本人 焼き場に立つ少年 この写真は、アメリカ人カメラマンのジョー・オダネルが撮影したとされていて、原題は「焼き場にて、長崎1945年」です。10歳くらいの少年が、すでに息を引き取った幼児を背負い火葬の順番を待っている状態です... 2020.06.25 真の日本人